お疲れ様です!シキです(*´∀`)→@shikicamera
先日、千葉県にある稲毛海浜公園(稲毛海岸)にてFINAL FANTASY X-2のコスプレ撮影をしてきました!
今回はその時のレポートを書きたいと思います。
海での撮影をやりたいと思っている方は是非参考にしてみてください!
目次
稲毛海岸でコスプレ撮影!
今回お誘い頂いたのは、FF関係のコスプレ撮影でよくお世話になっている、
Enaさん(ユウナ担当)
あんにゅさん(リュック担当)
絵恋さん(パイン担当)
の3人からお誘いを受けました。(お誘いありがとうございます!)
「FINAL FANTASY X-2」のキャラをそれぞれコスプレしてもらいます。
画像を見て分かるとおりけっこう露出が高めのコスプレです。
これは楽しくなりそうですね!(*´∀`)笑
※ちなみにシキは10-2未プレイ(ノД`)
稲毛海浜公園(海岸)の場所と行きかた!
これから行ってみようという人のために稲毛海浜公園(海岸)の場所も記載します!
稲毛海浜公園:千葉市美浜区高浜7丁目2番
最寄り駅は、
京王線の「稲毛海岸駅」
になります。
そこからバスで5分ぐらいです。
(荷物を持って歩くにはちょっと遠い)
最寄り駅からの会場の行き方
まずは稲毛海岸駅からバスに乗らないといけません。
写真を撮るのを忘れたのですが、改札をでて南口の方にバス乗り場があります(改札でて左の方)
そのバス乗り場の、5番乗り場(南口でて右側にあります)が稲毛海浜公園行きのバスです。
バスの間隔がだいたい15分単位だったので、時間配分に気をつけてください。
ちなみに降りるバス停は、
「高浜南団地」になります。
(「海浜公園入り口」というバス停もあるのですが、会場まで少し遠いかもしれません)
僕は5番乗り場のバスがちょうど目の前で出発してしまいつつも、
1番か2番乗り場のバスが「高浜南団地」行きだったのでそれに乗って向かいました。
コスプレの受付の場所は、
稲毛記念館の2Fなのでそこを目指します。
(運営によって違う可能性もあるので事前に確認しておいてください)
稲毛海浜公園でのコスプレ参加の詳細!
僕はこういうイベント型のコスプレは、アコスタとコミケ以外に行ったことがありません。
スタッフさんにお話を伺ったところ、稲毛海浜公園は数団体でコスプレイベントを開催しているそうです。
(今回の主催はえざき舎さん)
日によって開催している団体さんが違うのでしっかりと事前確認をしておいた方がよさそう。
そして受付でお金を払って受付を終え、入場証兼案内書きをもらいます。
ちなみに料金は1500円とリーズナブルなお値段です(*´∀`)
カメラマンさんの撮影許可証みたいなシールを渡されるのですが、
これをできたらパスケースに入れて首からさげて欲しいとのこと。
でもシキはパスケースを用意していなかったので鞄に貼り付けるのでOKをもらいました。
しかしこれがまた鞄の素材と相性が悪かったのか、
ぺらっぺら落ちてきたので仕方なくペットボトルに貼ってそれを携帯(´・ω・`)
とまぁこんな感じで無事公園内で撮影できるようになりました(*´∀`)
稲毛海岸の撮影スポット!
レイヤーさんがお着替えをしてる間にあたりを散策。
案内によると撮影可能範囲はけっこう広く(上の案内書の赤枠内)、
- 稲毛記念館
- 日本庭園
- 海星庵(外茶室)←今回は使用不可でした
- 稲毛海浜公園
の4エリアとなってました。
↑日本庭園エリア
(刀剣乱舞や和のコスプレとかがすごく映えそう)
↑今回は使用ができない(たぶん)海星庵。
事前に使用できるか確認しておいた方がよさそうです。
↑芝生エリアでは家族連れのキャンプが目立ちます。
(ここも撮影OKっぽいですが、コスプレイヤーさんは見た感じいなかったです)
↑浜辺です(*´∀`)潮干狩りをしている一般客がちらほらいます。
こういう感じで下見をしてたのですが、ここで重要なことが一つ!
4つのエリアをざっと紹介しましたが、
水着などの肌の露出が多いコスは海岸のみの撮影となります!
それ以外では一般客がいるのでNGらしいです。
(今回は海のみの撮影のつもりだったのでセーフ)
そして海岸に出るまでの間も、何かを羽織って露出を避けるよう注意事項に記載されていました。
芝生公園から水着の人がでてきたらお子さんがびっくりしますもんね(^_^;)
マナーをしっかり守って楽しみましょう(*´∀`)
稲毛海岸での撮影の感想!
お着替えを終えて浜辺に移動して撮影を始めました。
一通り撮影をして感じたことを書きますね(^^)
・以外に一般客が多く、見られるのは覚悟したほうがいい
GW中もあってか、潮干狩りをしている人たちがけっこう多く見られながらの撮影となりました。
一応、他にもコスプレを楽しんでる人たちはいましたが、カメラの角度によってはけっこう人が写っちゃったりするので注意が必要です。
・ビニールシートを持っていったほうがいい
管理されている海岸ですが、荷物置き場のようなコンクリートなどはなく、砂浜に直接荷物を置くはめになりました。
海辺で湿気ているので砂がつきやすいです。
荷物や羽織っているものを直接置きたくない場合はビニールシートを持って行ったほうが吉。
・風が強いのでけっこう寒い&目が乾燥して痛い
やはり海岸なだけあって風が強かったです。
髪が長いキャラ・スカートが風で影響するキャラなどは、予めばっさばっさになることを懸念しておいたほうがよいかも。
もちろん撮影機材もスタンド系は十分注意が必要です。
そして風で目が乾燥するため、一緒にいたレイヤーさんは目を痛がってました。あとすごく寒いとも(ノД`)
暑い日とはいえ、風&水着でけっこう体温奪われるのでそちらの対策も忘れずにした方がよさそうです。
・夕日をバックに撮影は時間的にできなかった
これはどうしようもないのですが、夕日が落ちる前にコスプレの撮影終了時間がきてしまいました。(16:30が今イベントの撮影終了時間)
夕日をバックに♪と思っている方は、この時期は撮影終了時間までに日が落ちないので諦めた方がいいです(´・ω・`)
↑17時あたりの浜辺。わかりづらいけどまだまだ太陽の位置は高かった気がします。
撮影したお写真ハイライト
今回撮影したお写真のご紹介(*´∀`)
海撮影メイン。
記念館でちょろっとです。
(階段より上は水着OKと許可を頂きました!)
まとめ
以上、稲毛海岸(海浜公園)での撮影レポでした!
海だけでなく、日本庭園や芝生エリアでも撮れるのはけっこうお得な感じですね(^^)
おさらいで、
撮影スポット
- 海
- 日本庭園
- 芝生
- (記念館や外茶室)
あったらいい持ち物
- パスケース(カメラマンのみ)
- ビニールシート(海撮影する人)
- 寒さ対策(上から羽織るものなど)
注意すべきこと
- 露出が高い衣装は海撮影のみ
- 海は風が強い
- 一般客に見られる
以上になります(*´∀`)
あ!!
大切なことを言うの忘れてました!!!
なんと海岸行くまでの道にめっちゃ人懐っこい猫がいるのです!!
そしてめっちゃ可愛い!!近くで写真撮っても逃げません!見れたらお得かも(*´∀`)
そして、迫り来る波を撮影しようと頑張ってたら、鞄から財布が海に落ちて水浸しになりました(´;ω;`)
こういう感じでまた撮影イベントやスタジオに行くことになったらまたレポを書きたいと思います!
最後まで読んでくださってありがとうございましたL(´▽`L )
今回の記事がためになった!って方は、ぜひシキのアカウントをフォロー&いいねやリツイートしてくれると嬉しいでーす(*´∀`)
シキTwitter→@shikicamera